連休後半、妹と甥っ子が実家の石巻に帰省していました。そしてなんと、妹もiPad(4Gモデル…ちょっとうらやましいぞ)持参だったらしい。しかも私がくみこさんのiPadを買ったのと同じ日に買ったとか。なんという偶然!iPhoneも使ったことが無いので、iOSは全く初めてで試行錯誤中だった模様です。
今回の旅のお供としてのiPadは、甥っ子のおもちゃ替わりというのが主な用途だったらしいのですが、カメラとしても活躍していたようです。石巻レポートの写真もiPadからTwitterにアップされていました。歩いて雲雀野海岸へ行ってiPad(ケース無しの裸族だったのでちょっと大変だったらしい)で大きな瓦礫の山をたくさん撮影し、瓦礫の実情を知らない京都方面のみなさんに見せるのだそうです。よろしくたのみますよ~。あくまであれは仮置きの山のほんの1部、そして瓦礫の量は新たにまだまだ増えるんですから。
iPadで器用に遊ぶ3歳児の様子をみて、音が出たり、絵が動いたりと、いろんなことができることにはびっくりしていたようです。これでくみこさんもヤル気が湧いているといいのですが…。
さて、東京支店の私の方は、そんな話を電話で聞きながら、くみこさんのiPadの設定をやっと開始しました。
iPadの電源を入れ、てもう手慣れた初期設定を通過。Mac/PCなどの母艦に接続しなくてもイロイロできるようになったのは本当に楽ですね。これだったら初めての人でも簡単に使い始められると思います。Apple IDはくみこさん用に新たに取得しました。iCloudも使ってもらう(というか本人意識せずに…ですが)予定。しかし、Apple IDを自分で取るのは久しぶりだったのですが、近ごろはパスワードの文字制限も厳しいのですね。8文字以上で大文字小文字混在の数字入っでないとダメなので、パスワード作成にしばし悩んでしまいました。
さしあたってはまず無料のアプリをダウンロード。必ず使うであろうTwitterとSkypeを入れてそれぞれセッティング。あとは、天気予報系、お遊びでピアノ系のアプリなど。そしてヤクルトスワローズの試合結果チェック用に、Safariからすぐにチェックできるようにホームボタン化してみたり。あ、iPadには計算機が入っていないから、あとで入れなくちゃ。携帯では緊急地震速報は鳴るのだけれど…地震情報はいるかなぁ。
Magic Piano 4.0.4 (無料)
カテコ繧刄言: ミュージック
販売元: Smule - Smule, Inc.(サイス繧餀: 25.7 MB)
全てのハ繧凵[シ繧刄㏍唐フ評価: (214件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
悩ましいのは有料アプリです。クレジットカードは登録せずに、買っておいた何枚かのiTunes Cardで購入するつもりです。物書堂さんの辞書アプリはやはり高いですねぇ。本当はファミリーパックなんかもあるといいのにな…と思いながら、有料アプリはよ縲怩ュ吟味してから買おうと思っています。もともとの始まりが電子辞書でしたから、ウィズダムの辞典は必ず入れますよ。
ウィズダム英和・和英辞典 3.3 (¥2,800)
カテコ繧刄言: 辞書/辞典/その他, 教育
販売元: 物書堂 - MONOKAKIDO Co. Ltd.(サイス繧餀: 204.8 MB)
全てのハ繧凵[シ繧刄㏍唐フ評価: (833件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
あとは、どんなことがやってみたいのか、実際に聞きながら追加していくことにしますが、やはり容量の大きなアプリはうちの光回線でダウンロードしておかないとです。
カバーやスタンドについては、好みもイロイロなので今回は買わず。液晶保護フィルムは貼ってあげようと思います。もちろん今回もマイクロソリューション製を。くみこさん用には写り込みの少ないタイプにしますかね。
コメントする