このところすっかり夢中(脳内だけですが)になっているPCオーディオ。雑誌やネットで勉強中ですが、DAC(デジタル・アナログ・コンバーター)を1つも持っていない私は、今のところMacやiPhoneのPhono端子から直接ヘッドフォン再生するぐらいしか体験の余地がありません。
先日アンプを修理サービスに出そうと、取説を引っ張り出した際、Bowers & Wilkins (B&W)のスピーカー説明書と共に、B&Wのユーザー登録の案内を見つけました。ネットで製品のユーザー登録をすると、B&Wの音楽配信サイトからハイレゾ音源(高音質な音源)の楽曲を期間限定でダウンロードできるらしい。半年前に買ったスピーカーですが、あわててユーザー登録をしてダウンロードサービスを利用してみました。
Society of Sound - Bowers & Wilkins | B&W Speakers
ダウンロードサービスばかりでは無いようですが…
まずはB&WのWebサイトでユーザー登録を済ませ、IDとパスワードを作成。続けて同じIDでSociety of Soundにログインします。B&Wにユーザー登録をすると、同じIDとパスワードで3か月フルサービスが利用可能になります。通常は年間$59.95だそうです。説明書にはアルバム3つとありましたが、3か月使い放題ということのようです。
登録されているアルバムは、Peter GabrielとReal World Studios(Peterのレーベルですが…)、そしてLondon Symphony Orchestraのキュレーションによるラインナップだそうですよ。
こちらのブログでも少し紹介が…
B&Wのハイレゾ音源ダウンロードをやってみました:Minima's favorite things:So-net blog
まず最初にB&W専用のダウンロードマネージャーをインストール。その後に、その専用アプリでブラウズしながらダウンロードします。本日現在34のアルバムが登録されていまして、新曲も追加登録されている模様です。
<追記>その後、この専用ブラウザの使いにくさが伝わったのか、Webサイトから直接ダウンロードできるように変更になりました。
私はまっさきにPeter Gabrielの2つのアルバムをダウンロードしてみました。FLACファイル(音声ファイルの規格)でbitも3段階あったのですが、よくわからないけれど数字が一番大きい24bitをチョイス。(よくよく読むと、24bitのFLACファイルというのはスタジオクオリティだそうです)さすがFLACファイルは容量も大きく、光回線でもそれなりにダウンロードに時間がかかります。
B&Bの専用ブラウザは使いにくいですが、ダウンロードする前に試聴も可能。会費を払わずにこのブラウザ経由で視聴もできるようです。アルバムの登録数が少ないので、全部のアルバムをダウンロードしても良いわけです。ピーター以外は全く知らない方々ばかりですが、せっかくなのでクラシック(ロンドン・フィル)のアルバムをゴソっとダウンロードしました。
調子に乗ってダウンロードしていたら、途中で「制限の5GBになった」というアラートが表示され、ダウンロードがストップしてしまいました。あれ、もしかしてもうハードディスクが一杯?そんなはずは…と、表示された英文の説明文を読んでみると、初期設定でダウンロード制限が5Gになっているらしい。確認してみると、ダウンローダーのPreferenceでダウンロード容量制限の初期設定が5GBになっており、そこを適当に増やせば良いだけでした。ハードディスクの残もまだまだありますので、10GBに増やして引き続きダウンロードすることができました。
e-onkyoなどの、国内ハイレゾ音源アルバムは1枚で3,000円だったりしますから、欲しい音源が複数あるなら有料で登録してもいいですね。
しかし…このダウンロードしたFLACファイル、現状ではiTunesで再生できないのです。そこで、高級再生アプリを用意することになるのですが、長くなって来ましたので再生編はまた次の機会に。
コメントする