木地山は秋田のこけしで、宮城県側からみると栗駒山の向こう側の山あいの温泉地です。今回も温泉地や産地の風景、そして工人さん達の笑顔満載であります。
木地山のこけしは地味ですが、どれも味があって楽しいこけしばかりです。木地山の風景も、温泉もそれ以上に味があってよいですねぇ。ここもいつか行ってみたい!民芸品も、地元のお菓子もみんなよいです。
そして今回の付録はこけし双六ハンカチ。東京がふりだしであがりが鳴子ですw
これも毎度のついで買いは、恵文社さんらしく風の駅「気になる京都 あの店・あの場所」と、講談社文芸文庫の小沼丹「小さな手袋」でございました。京都にも行きたいし。あれ、気になる京都、下北沢でも売ってたんだ…。
コメントする