MacBook Airが起動しなくなり、iMacの前に座る時間が増加。久しぶりにiMac+Audirvana Plus+外部スピーカーで音楽を聞きながらいろいろとやっております。
そういえばこのAudirvana、最近のアップデートで何が変わったのかな?と思ったら、どうやら他のユーティリティーを使うことなく単体でAirPlayに対応したようです。
最初は多少どまどいましたが、こんな具合に設定しました。
1)Macの「システム環境設定」の「サウンド」で、出力先をAirMac Expressへ切り替え(注!現在のバージョンではこの設定は不要です。Audirvana側だけでAirPlayを選んでおけばOKです。)
2)Audirvanaの設定(Preference)の、Audio Systemの設定で、Preferred Audio DeviceをAirPlayに変更。
以上です。
以上の設定をするとこんな感じ。サンプリングレートが44.1に落ちてます。ちなみに内蔵デバイスだと96です。
AirPlayは残念ながらハイレゾ音源には対応していないので、サンプリングレートは44.1MHzと低くなりますが、MP3音源をAirPlayで聞くよりはよっぽど良し。Mac上にあるFLACファイルも、AirPlay経由でオーディオシステムで再生できるようになりました。
MacBook Airが壊れてオーディオの優先度は急低下しましたから、DACの購入はまだまだ先になりそうでしたので、当分はこれで我慢しますか。本当は音楽ソースの置き場、そしてバックアップ用のHDDも兼ねてストレージサーバーが欲しかったんですけどねぇ。これも先延ばしです。
とりあえず欲しいものリストへ...
初めまして片畑と申しますが少しご教授いただけませんか。
Audirvana PlusをAirPlayで使用できないかと思い検索していましたところ、このブログに巡りあいました。
さっそく拝読させていただきましたが、私の環境とか設定がおかしいのかうまく動きません。
使用環境
MacBook pro
AirMacExtreme
Apple-TV
パワードスピーカー
状況
音楽再生ソフトはiTunesを使用しており、最近Audirvana Plusを購入し、AirPlayで使用したいと思いまして当ブログに記載されているように設定しました。
質問
Audirvana Plusを起動するとiTunesも立ち上がり、ある楽曲を再生しようとすると下記のように「Airplay conflict」というメッセージがでます。
そこで、スピーカーをApple-TVからコンピュータに変更すると「Airplay conflict」のメッセージは出なくなりました。
Airplay conflict
Airplay playback in iTunes will create troubles for playback.
Please unselect Airplay inside iTunes (set to "Computer Only"
この状況のときの設定
: Adirvana Plusは、「iTunes Integrated Mode」にチェックを入れています。
: iTunesの使用スピーカーはApple-TVにチェックしています。
1. Adirvana Plus及びiTunesの設定はどのようにされていますか。
2. Adirvana Plusを起動するとiTunesも立ち上がり、終了する時はAdirvana PlusとiTunesの両方を終了しなければなりませんが、これは正常ですか。
3. AirPlayで楽曲を再生していると音楽が時々途切れますが、何か対策はありますか。
ちなみに、ネットワークは2.4GHZから5GHZに変更しています。
片畑 様
こちらこそはじめまして!ご来訪ありがとうございます。
私の環境では、iTunes+Air Playだけでも音飛びすることがあります。
これはYosemiteになってからなのですが、
iPhone+Air Playでも起きるようになりましたので、
Wi-FiかAppleTVの問題なのかなと思っています。
これまではずっとそんなことはありませんでした。
私も5Ghzを使っていますが、特に対策はとっていません。
心なしか最近は頻度が減ってきたというのもありまして。
Audirvana PlusとiTunesが一緒に開くのは仕様のようです。
ちなみに私はiTunes Integrated Modeはあまり使っておらず、
iTunesで再生できないFLACやDSDの音源専用にしています。
iTunesから飛ばす音源は、USB DACのアップサンプリングで
なかなか良く聴こえるからです。
そして本題のコンフリクトですが、
以前はAudirvana PlusそのものはAirPlayに対応していませんでしたが
最近のバージョンでは対応するようになりました。
AudirvanaでAirPlayを選んだままにして、iTunes側の使用スピーカーは
AirPlayを解除しないといけないのだと思います。
(AirPlayではなくコンピュータを選ぶ)
ということでいかがでしょうか?
追記
当時のAudirvanaと今のバージョンでは設定が違っているので
記事も訂正しておきます。