レンタルサーバーを借りてブログを始めてから、そろそろ10年になります。その時からずっとMovable Typeというブログを作るサーバーソフトを使っています。最近のブログの流れはWordPressなのですが、乗り換える気も全くなくそのまま続けて来ました。
サイトのデザインなどを一新する余力もないままでしたが、SPAM攻撃も激しかったので、バージョンアップぐらいはしたいとずっと思っていました。これまで自力で何度かトライしたのですが失敗して挫折。先日思い切って外注して、最新版Ver.5へのバージョンアップを実現いたしました。
昨年自力でVer.4までバージョンアップはできたのですが、最新の5にするためには、ブログのデータベースを変換する必要がありました。これが難題でした。昨年何度か汗だく(暑い時期だったのです)トライしたのですが失敗続き。
昨年かなりの時間を費やしましたし、これまでの時間を考えると、どこかにお願いしたほうが効率的ではないかと思い直し、こちらにデータベースの移行とバージョンアップを同時にお願いすることにしました。
サーバーやパスワードの情報をお伝えし、何度かメールをやりとりして無事作業終了。何事もなかったかのように動いてほっとしております。ありがとうございました。
内部的には、これまでブログを投稿したりする際に、重たくてかなり時間がかかっていたのですが、バージョンアップ後はすっかり軽くなりました。バージョンアップして良かったです。
しかも、今のバージョンは、スマートフォン用の記事投稿・編集画面が搭載され、iPhoneからも投稿しやすくなりました。
Movable Type 5.2.6をリリース。スマートフォンからの記事投稿・編集も可能に | Movable Type
ブログ投稿アプリもいくつも持っているのですが、純正のものがあれば安心です。
さて、10周年まであと少し。これでまだしばらくはブログを続けられそうです。
コメントする