私のこのブログの最近の人気キーワードの1つに「松島水族館 閉館」というのがあります。あまり情報がないからでしょうかねぇ。新聞記事程度の情報しかありませんが、先日続報がありましたので再びご紹介。
マリンピア松島水族館ですが、2015年の春に閉館ということで、跡地利用の方向性が決まったようです。一瞬来年かと思いましたが、再来年ですね。
海の学習施設ってどんなのができるのかな。松島の近くの市町村では、幼稚園や小学校の遠足の定番の行き先は、松島水族館でした。水族館が無くなってしまうのは寂しいけれど、これからも地元の海を学ぶ場所として、子供達がたくさんやってくる場所として残してもらえて良かった。
観光地松島にとっては、震災以上の打撃ではないかと思うのですが、一企業としては、やはり集客が見込める仙台で新しい水族館として出発(といっても水族館としては八景島系に吸収されるわけですが)したいと思うのは当然のことです。なにやらすごいプロジェクトのようなので、それはそれで興味津々ではあります。これでもう塩竈の新水族館構想は無くなったのかなぁ。
2015年春開業目指す「仙台水族館」概要発表-東北最大級のショーも - 仙台経済新聞
松島水族館も、閉館までに一度いかなきゃ…と思っております。元記事によると、どうやら水族館の中に「かき小屋」ができた模様ですよ。冬場のオフシーズンの集客には良いですね。「かき小屋」でたらふくカキを食べるのもけっこう楽しいですよ。
コメントする