昨夜は、渋谷のNHKホールで行われた山下達郎のコンサートへ。だっぷり3時間ちょい、今回も歌に演奏に、そしてトークにたっぷり楽しませていただきました。(以下、ネタバレはありません。)
NHKホールもかなり久しぶりでしたが、改めて客席に座ってみると…座席が狭い。大柄な人は大変ですな。紅白の時は、ここに何時間も座っているのかと思うと、観客の皆様の我慢強さに感心します。
そうそうそれから皆さんなんで開演時間前から行列して開場を待っているのかと思ったら、グッズ売り場にいち早くかけつけるためだったようです。すぐに長蛇の列ができておりまして、開演前にグッズを買っておきたい人は、確かに素早く入場しなくてはならないようです。ライブ初心者には勉強になりました。
コンサートの終盤、アンコールの曲を聴きながら、前回行った時のことを思い出したりしていました。前回は、震災前の2010年の秋に、石巻の帰省の後に仙台公演に行ったのでした。
いまはもう無くなってしまった「すし芳」さんのお寿司の写真が…。なんだか遠い昔のようです。仙台の「東京エレクトロンホール宮城」も震災で一時閉鎖されましたが、今年無事再開しています。あれから本当にいろいろなことがあったんだなぁ…と思いながら、昨夜の余韻に浸っているところです。
コメントする