本日はひっそりとMacBook Airがリニューアルして発売開始されました。
噂のRetinaディスプレイも無し、12インチでも無し…そのかわり、若干CPUが速くなって、バッテリーの持ちが良くなって、定価が安くなりました。(しかし消費税8%を考えるとまあトントンか?)
一番の売りはバッテリーの持ちですかね。スタンバイ時間は最大30日だそうです。もう電源を落とさずにスリープして使い続けるのがスタンダードと考えてよさそうです。
なかなかMac Proが出荷されていませんが、その次はiMacかなというところ。母艦のiMacの使いごこちがだんだん悪くなってきた3年目。そろそろ替え時ではあるので、次の発表が気になる所です。
もう1つ本日気になった記事はこちら…
日本でのiOSのシェア、他国に比べてダントツに増えてます。DoCoMoが取り扱い開始したのが大きい…とありますね。
2014年Q1スマートフォン市場でSamsungとApple、共にシェアを失ったとアナリスト推定 | TechCrunch Japan
日本以外では、きっと安い新興Android機のシェアが増えているということですかね。
コメントする