昨日、こちらのHARMAN Storeオープンのニュースの中で、最近は「オーディオ女子」が増えているという話が出ていました。
JBL、AKGなどの最新モデルが集結--日本初「HARMAN Store」オープン - CNET Japan
リニューアルオープンしたばかりのe☆イヤホンさんも登場し、オープン当初と比べると、だいぶ女子が増えているという話をしていました。(あぁ、私も予備のイヤーピースを買いに行かないと…)
「e☆イヤホン秋葉原店」がリニューアル---ポータブルオーディオのすべてがそろう - CNET Japan
普通のお店になりました!?――「e☆イヤホン」秋葉原店を見てきた - ITmedia LifeStyle
先日はオーディオメーカーの老舗、山水もとうとう破産しましたが…
70年の歴史に幕か:山水電気、破産手続き開始決定――負債は約3億5000万円の模様 - ITmedia LifeStyle
先日お伝えした通り、アナログレコード人気に乗じ、パイオニア(オーディオメーカーとしては危機もありましたね)がレコード用のターンテーブルを新発売したり…
パイオニアから30年ぶりのアナログターンテーブル PLX-1000、DJ プレイに耐える DD 方式採用 - Engadget Japanese
ハイレゾの流行で、デノン(ここも分離されたり合併したり…)のような国内メーカーもポタアンを出してきたり…
デノン、初のUSB DAC兼ポータブルアンプ「DA-10」詳細。入力音楽を32bit化&時間軸方向にも拡張 - AV Watch
シリーズ化ですと?:これがデノンの出したかった音――開発者が語る初めてのポータブルアンプ「DA-10」 - ITmedia LifeStyle
というように、ハイレゾ人気とアナログ人気が両立し、オーディオ市場が活況化しているように感じることが多い今日この頃であります。
業界定番機のような操作性に加え、優れた高音質を実現!Pioneer パイオニア / PLX-1000 ターン... |
コメントする