昨日は表参道方面にいく用事があったので、真っ先にアップルストア表参道に行ってみたのですが、新製品はまだ全然並んでおらずがっくり。Retina iMacを見たかった…。となると出荷時期と一緒で来週ですかね。
で、「無料」で手に入るYosemiteに取り組むことにしました。Yosemiteの雰囲気を事前に味わうにはまずはこちらで。
まずはMacBook Pro。1時間かからずにアップデートが終了し、無事稼働しております。フラットデザインでアイコンもリフレッシュされ、Fontも見やすくなって全体的に新鮮な印象です。個人的にはウィンドウの左上の赤青緑のボタンに違和感ありです。
つづいてiMac 2011にも。こちらは古い機種なので恐々でしたが、これで調子が悪くなったら思い切って即買い替えだ!というぐらいの気持ちで開始。MacBook Proの倍近い時間がかかりましたが、これも思いの外すんなり終了しました。
特に動作が重たくなったようなことも無く(iMacはOSでいうと2つぐらい前から重いので、インストール前と変わらないということです)、普段使っているアプリケーションは問題なく使えています。こちらも大きなトラブルなし。
1つ残念なのは、アップルのディスプレイはハイレゾ(5K)化されるのに、音楽ソースの方はハイレゾ化の方向が全く見えないこと。新製品のラインナップを見ていますと、iPodと音楽事業はもう見捨てられたのかと思われるほどですが、今後の行方次第では私もWalkmanにしちゃいますよ。
コメントする