はっぴいえんどマスターピースのハイレゾ音源を聴く。

| コメント(0)

年末に購入した「はっぴいえんどマスターピース」。

ハイレゾ音源のダウンロードカードを使って、ダウンロードもしてみました。96KB 24bitとは、WAVファイルでございました。ハイレゾファイルなので、光でもそれなりに時間がかかりました。

さっそくAudirvana PlusからUSB DAC経由でステレオで聴いてみましたが、楽器の音の1つ1つがくっきり聴こえます。ちょっとびっくりするぐらいでした。CDで聴くのとはまた違った「リマスター」らしい音ですね。アナログレコードも聴いて聴き比べてみたいところですが、プレーヤーがないからなぁ。むぅ。

WAVファイルでしたので、iTunesのライブラリに入れてiPhone再生もできますが、ハイレゾプレーヤーで試してみることにしました。

【第72回】iPhoneでハイレゾ再生、どっちを選ぶ?「HF Player」「FLAC Player」を徹底比較 - Phile-web

1000円で「iPhone」が“ハイレゾ対応”になる!? オンキヨーのプレイヤーアプリ「HF Player」を本当に楽しむために必要なこと|ONLINE デジモノステーション

ということで、もともと持っていたFLAC Playerではなく、新たにONKYO HF Playerを導入。アプリ内課金をお支払いして使います。

残念ながら、イヤフォンジャックからの出力は44.1kHzが限界なので、フルで楽しむことはできないのですが、それでもCDからリッピングしたものに比べると全然良いですし、純正のMusicで再生するよりもボリュームを上げることができるので、余裕をもって聴くことができます。日常的には私はこれで充分です。

iPhoneでハイレゾをフルに楽しむ場合はこちらを参考にして下さい。(iPhoneもハイレゾに対応してくれればこんなややこしいことは必要ないのですが…)

【第66回】iOS 7で実現! iPhoneからハイレゾ出力する方法を徹底ナビ - Phile-web

このサイトは、MacやiPhoneのオーディオ関係の記事が多くて参考になりますよ。そうか…やっぱりiPhone 6は音質も良いのか!

【第107回】もう迷わない! 大幅刷新した「 iTunes 12」を便利に使いこなす方法 - Phile-web

【第105回】明らかに音が良くなった? “iPhone 6の音質” に今さら迫ってみる - Phile-web

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2015年1月 5日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Apple Store ラッキーバッグ行列見物(追記)」です。

次のブログ記事は「スミソニアン博物館のデジタル画像をRetinaディスプレイで堪能。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。