ソニーのアナログレコードプレーヤー「PS-HX500」です。ハイレゾ対応で、アナログレコードの音をハイレゾ(デジタル)音源に変換することができるのだそうです。
ソニー、レコードをDSD 5.6MHzで録音できるアナログプレーヤー。約6万円 - AV Watch
レコードをDSDで残す――ハイレゾ録音に対応したアナログターンテーブル、ソニー「PS-HX500」の提案 - ITmedia LifeStyle
せっかくアナログなのに、それをハイレゾで録音しなおすっていうのもどうなのかなと思いましたが、AV Watchの聴き比べの部分の記事を読むと、デジタル化したほうが少し音がスッキリしているとありますね。ふうむ。
レコード針はSONYの交換部品扱いで、カードリッジ交換はできないところが残念です。カートリッジを変えて楽しみたいという人もいますので、次の機種はそういったところまで配慮して欲しいところです。
とにかくポータブルでも良いからアナログプレーヤー欲しいなと思っているところでしたので、大いに気になったのでした。
コメントする