レガシー機器のラジオアナログチューナーであるradioShark2。デジタル録音の時代であっても、Macでラジオをアナログ録音できる貴重な機器として、長く愛用しております。振り返ってみると買ったのは9年前ですねぇ。
Griffin Technology Radio SHARK 2 到着&試聴! - now and then
OSをMarvericksにアップデートした後に、radioSharkのアプリケーションが起動しなくなり、その後2年半はAudio Hijack Proでサンソン(山下達郎のサンデーソングブック)を録音していました。
Audio Hijack Proでラジオ録音(ただしアナログ) - now and then
El Capitanになり、radioSharkのアプリケーションが動かない方が増え、日本全国の数名のユーザーのみなさんも試行錯誤されていたようですが、簡単な解決方法をよそのサイトで発見し、うちも見事radioSharkアプリケーションを復活させることができました!
参考にさせていただいたのはこちらです。
富良野のおぢさんち 【解決】 El Capitan と radioSHARK2
audio MIDI 設定のradioSharkのフォーマットの設定を44100.0Hzに設定変更するだけという簡単さ!
私のトラブルは、そもそもMarvericksにした時に、アプリケーションが動かなくなったのが発端だったのですが、El Capitanにアップデートした後は、いつの間にか起動するようにはなっており、起動するけれど音が出ないという状況でした。
しかし...音は出るものの録音ができず。ここでもまたググって調べましたところ、どうやらAIFFファイルにだったら録音できるようです。ファイルサイズは大きくなりますが、音が良い分にはまあいいか...。
今のAudio Hijackのシステムは、iTunes用のアートワークやタグを入れることもできるので、引き続き使い続けるつもりですが、タイマー録音で曲を切り替えることができるという利点がありますので、いざという時はこちらも使いたいと思います。
日本全国に私を含めてまだまだたくさんのユーザーがいることがわかりました。みなさん、これからも頑張って使い続けましょう!
おー。
助かります。
なるほどなあ。
コレってネタ元はどこ何すかねえ。
ちょっと探してみまーす。
ありがとうございました。
目からウロコの簡単解決にはちょっとびっくりしました。
ということでひとまず解決ですね。