7倍ですよ。Apple Watchを買い替えずともスピード7倍です!本日未明のWWDC 2016の冒頭で発表されたWathOS 3。秋のアップデートがもう待ちきれません!
Watchアプリの起動が遅いのは、ユーザーだけでなくAppleの社員も日々感じていたことのはず。使えないとずいぶん悪口を言われていましたが、これで光明が開けてきました。
今回の基調講演の最初に出てきますので、2時間我慢できなくても冒頭だけでも是非。
Podcastはこちらから。
発売から1年。多くのフィードバックを得て、WatchOSは確実に進化してますよ。
速報:アップルがwatchOS 3発表。アプリ起動速度は最高7倍、ドック画面追加や手書き文字認識にも対応 - Engadget Japanese
AppleがWatchOSを刷新、UIが新しくなってアプリのローンチ時間も速くなった | TechCrunch Japan
Apple Watchが大進化。これが7倍速くて新機能が詰まった「watchOS 3」のすべてだ! : ギズモード・ジャパン
Watchフェースのバリエーションはもちろん嬉しい。そしてフェースを簡単に切り替えられるようになります。最近はいくつかのフェースを気分で切り替えているので、スワイプだけで変更できそうなので嬉しい。
Dockの機能でアプリの切り替えもスムーズにできるようになりそうです。そして通知の音のオンオフやバッテリー残量など、基本設定がまとまっているControl CenterもiOS風にすぐに呼び出せるようになります。こどうして最初からこうしなかったんだろうというぐらいですが。
とにかくアプリの起動が遅いので、最も使うのはタイマーやアラームだったりしましたが、一番愛用しているTimerも進化。1分・3分・5分などはワンタッチで選択できるようになり、もちろんカスタムの時間数も設定できます。カップラーメン(私はあまり食しませんが)や紅茶のタイマーもこれで簡単セットできます。
ボタン長押して、救急サービスを呼ぶ機能まで付きました。まさに肌身離さず…
Apple WatchがSOSボタンに進化する | TechCrunch Japan
個人的には思いの気にほか入っているデバイスApple Watch。人に聞かれると、とにかく「通知」の機能が便利と言っていましたが、これからはもう少しアプリそのものを使う機会も増えてきそうです。
残りの課題はバッテリーの持ちです。OSの改善で、バッテリーの持ちも改善していることを期待します。
コメントする