これがですね、簡単そうに見えたのに結構取り付けに難航しました。やはり私は大工仕事には向いていないと思われます。
型紙を壁に貼って、型紙に合わせて金具をピンで石膏壁に刺すのですが…
型紙がマスキングテープや養生テープではクロス壁にうまく貼れず(今思えばガムテープを使えば良かった)、位置決めのためにせっかく貼ったものが度々ハラリと剥がれてしまい、何度も貼り直すハメに。
そして最初は棚をつけたのですが、上に長押を付ける時に位置決めのラインを勘違いしてしまい、一度壁につけたピンを抜くことになってしまいました。クロス壁に早速穴が4つも…。
さらに、上につけた長押と下の棚の両端が5ミリほどずれてしまいました。なんか曲がっているような気もするし。全くダメだなぁ、どうもやり方がアバウトなんですよね…。しかし、見た目が格好いいので、多少のズレは目をつぶります。物を載せてしまえば慣れてしまうかな。
ということで、前回のキッチンの棚と今回の棚&長押でこんな感じです。
コメントする