新しいデジカメでカメラで深度合成なぞしておりますと、SDカードへの記録スピードが気になってきました。合成して記録するまでの時間が結構かかるのです。これまで使っていたのは3年前に購入した「SDXCカード 64GB クラス10 UHS-I対応 Class10」のもの。当時上海問屋さんで2,999円でした。
いつもちょこちょこっとしか撮りませんし、動画もたまにしか撮りませんので、容量的には64GB据え置きで、「UHSスピードクラス3」というカードにしてみました。OM-D E-M1 Mark IIにはカードスロットが2つあるので、64GBを2枚入れておけば高い128GBのカードでなくても容量的には心配ないかなと。
今回も上海問屋さんで選んだのですが、上海問屋オリジナルのカードと東芝製のカードの価格差が1円だったので、東芝製にしてみました。送料無料で3,100円です。
SDカード 64GB UHSスピードクラス3対応 90MB/s class10 東芝 N302[高速 大容量 カメラ用 記録用] (144628)の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋
届いたカードのパッケージは全部英語表記。逆輸入のものでしょうか。何かと話題の東芝メモリさんのブランドを信用しましょう。(よくよく販売ページを読みますと「当商品は、特定の海外国/地域向け製品のため日本国内でのメーカーサポートは受けられません。」とありますねぇ...)
しかし、カードの裏にはちゃんと「MADE IN JAPAN」とありますから、大丈夫...かな。カメラに入れて試し撮りしましたが、問題なく使用することができました。相性もありますし、カードがハズレの場合もありますから、使ってみるまで気が抜けません。
で、実際使ってみますと、カメラ内で合成した場合のスピードは体感的に早くなったような気がします。深度合成をしますとかなり待たされるなという印象だったのですがマシになりました。良かった。SDカード 64GB UHSスピードクラス3対応 90MB/s class10 東芝 N302[高速 大容量 カメラ用 記録用] (144628) |
コメントする