中古車大作戦はただいま納車待ちのため、代わりに実家の片付け大作戦決行中です。
今日は、燃えるゴミで大量のカセットテープを捨てました。この画像以上の数がありました。最近は古いラジカセも密かな人気らしいですが、我が家ではすでにカセットを再生できるキカイはありませんので、思いきって。テープそのものは惜しくないのだけれど、当時かなり凝ってインデックスを作っていたので、その凝りっぷりに自分で驚きました。
アルバムのデザインに使われているタイトルのデザインや書体を真似して、背のタイトルと曲名を手書きで書いていたのです。すごい労力。でもまあ学生でしたから。
当時はウォークマン(といっても高くて本家ソニーの製品は買えず、AIWAのばかりでしたが)で聴くために、レンタルレコードも自分で買ったレコードも、全部カセットにダビングしましたからね。数はますます多くなる訳です。
カセットテープはTDKが好きだったので、TDK多いですね。BASFなんかも懐かしい。当時は少しでも安く買いたかったので、秋葉原のラジオ会館まで行ってまとめ買いしていました。
というわけで、懐かしいアルバムタイトルを見ているうちに、再び聴きたくなったアルバムをApple Musicで聴き直しております。
まず聴いたのはPointer Sistersの「Break Out」。このアルバムの中では「I'm So Excited」が一番ヒットしたけれど、個人的には「Neutron Dance」が一番元気が出て良し!
東京で初めて行った外タレのコンサートはASIA。プログレッシブロック、通称プログレってやつですね。ゴージャスなロックというところですか。懐かしいなぁ。スティーブ・ハウ、ちょっと好きでしたが、今やすっかり爺さんに…。あ、ジョン・ウェットンって今年亡くなっていたのですね…。むむむ。
ということで今はプログレに陶酔中。
コメントする