最近はInstagramに長文の文章を入れたい場合があり、それをちまちまとiPhoneで入力するのがおっくうでした。InstagramはMacやPCからでは裏技を使わないと投稿できないのです。
そういえばMacとiPhoneの間でコピペできたんだっけと思い出し、Macで下書きしてコピー。そのままiPhone側でペーストすると、あら不思議!Macでコピーした内容がiPhoneにペーストされました。その逆ももちろんできます。
アップルのサポートページにもありますが、条件としてWi-Fi、Bluetooth、および Handoff がMacとiPhoneの両方でONになっていて、なおかつ同じApple IDでiCloudにログインしている必要があります。
あとはメルカリの出品の時ですかね。メルカリはMacでもブラウザから出品はできるのですが、iPhoneから出品したほうが、iPhoneで写真を撮影してそのままアップすれば良いので楽なのですが、これもまた商品説明を書くのが面倒。
これまではMacの「メモ」で原稿を書いておいて、出品の時にiPhoneの「メモ」からコピペしていたのですが、これもMacから直接iPhoneにコピペすればOK。あちこちから引用したりするので、やはりMacで説明文を書いたほうが断然楽ですね。
ちなみに、iOSは10以上、Mac OSはSierra以上でないとできませんです。
コメントする