これまでで最速ではないでしょうか…。
昨年3月の引っ越しの際に買い替えたCanonの複合機PIXUS TS8030が故障してプリントできなくなりました。プリントをかけると、プリンタの中でガコガコと音がした末にエラー表示が出るので、どうやら機械的な問題のようです。
エラー表示はキャノンに修理依頼しろと指示してきます。そしてこの機種の一律修理料金は税込14,040円+送料ですよ!さっさと買い替えろってことですよね。トレーがせり出すギミックは、どうも故障しやすそうだなとは思っていましたが、こんなに早く故障するとは…。これからiPhoneだって発表されるというのに…うぅぅ。
購入時の様子…
そういえば引越しの時にプリンタも買い換えたのでした。 - now and then
純正インクは高いものの、プリントの品質(特にテキストなどの黒色のクッキリさ)にはとても満足していたのに残念です。というよりガックリ。1年ちょいで壊れるという、キャノンにとっては理想的な状況です。
さて、次はどうするか…です。今と同じインクを使える機種はもうほとんど残っていません。そしてちょうど9月発売の新製品が発表されたばかり。
キヤノン:新アプリの提供によりスマホからの簡単プリントがさらに充実 家庭用インクジェットプリンター“PIXUS TS8230”など6機種を発売
見た目のデザインは多少変更になったようですが、給紙トレイが出っ張っている基本フォルムは同じですし、目玉はスマホプリントらしく、トレイがせり出すギミックの変更もないようですし、自動で電源が切れる時にトレイを引っ込めてくれないのは同じらしいので、あまり興味をそそられません。
で、旧機種にしますよ。PIXUX TS8130。つまり今回壊れた機種の次の機種ということなのですが。そのくせインクタンク変更は痛いなぁ。でもまあ本体は送料込修理料金と同じ値段で買えそうです。ということで、プリントできないと非常に不自由なのでポチってきます!
コメントする