AirPods with Wireless Charging Case、さっそく使っております。
Apple製品とのペアリングは、噂通りとても簡単。ケースの蓋を開けてiPhoneに近づけるだけで認識されました。
Apple Watchとのペアリングも同様。AirPlayの設定で出力先を切り替えるようです。
iMacでは先に最新のMac OSにアップデートしてからペアリングしました。私はメニューバーにBluetoothアイコンを表示させているので、そこからAirPodsを選ぶだけでペアリング完了。以降は同じくメニューバーのサウンドのところから出力先を切り替えています。
これだけだと特に便利とも思わないかもしれませんが、今まで使っていたワイヤレスヘッドフォンは、機器から機器への切り替えに一手間いるのでちょいと面倒でした。これまで使っていたデバイスから手動で接続解除してから、次のデバイスで手動接続して使っていました。
でもAirPodの場合は、わざわざ接続解除する手間がいらず、接続したいデバイスから接続するだけなのでいいですね。
そして音質について。これまでかなり長い間、Apple純正のイヤフォンを使ってこなかったため、これまでのものとの音質の差があるのかどうかは全くわからないのですが、現在の使い方においては全く問題ないかなと感じています。
耳は大きいほうなので、きついということもなく装着感もちょうど良い感じ。密閉型のイヤフォンではないので、音漏れはどうなんでしょうね。自分では今のところわかりません。
「うどん」といわれる耳から垂れ下がった部分についても、見た目はわかりませんが、装着している限りは思ったより気になりません。ただ外を歩いているときには、側溝に落とさないように気をつけております。これでランニング(しませんが…)する勇気はまだありません。
そして一番好印象だったのは眼鏡との相性です。オーバーヘッドのヘッドフォンも好きなのですが、いかんせんメガネの位置によっては眼鏡のツルが当たって長時間装着すると痛くなります。耳掛けタイプのイヤフォンも、形によってはメガネと干渉します。AirPodsはその心配が全くないのがイイですね。
さらに、今の時期は花粉防止でマスク必至(もう車のボンネットやフロントガラスにすぐに花粉が積もります…)なのですが、マスクのつけはずしにもひっかからないし、AirPodsのつけはずしもマスクにひっかかりません。これも形状のなせる技であります。
昨日から、Beatsの新しい完全ワイヤレスのイヤフォンの情報も出てきましたが…
Beats初の完全ワイヤレスイヤホン、耳掛けブラックが超イカすぞ! | ギズモード・ジャパン
今さらながら気になるけれど、耳掛け型ということであればまだAirPodsにも有利なところはある…と自分に言い聞かせています。
コメントする