今、おさらいでWWDC2019の基調講演のPodCastを少しずつ観ているところです。
基調講演とは別ですが、iOSの機能で一番嬉しいのはこの機能!
iOS 13ではコントロールセンターからWi-FiやBluetooth接続が操作できるよ | ギズモード・ジャパン
この機能、iPhoneを使い始めてかなり初期の頃から切望しておりました。ダークモードより嬉しいです。
WWDCでの発表の後、iTunesが今後どうなるのかも発表されていますが…
iTunes終了後、あの機能はどうなる? Appleが公式なサポートドキュメントを公開 | ギズモード・ジャパン
新MusicアプリではCDから取り込んだ楽曲も引き継がれます | ギズモード・ジャパン
私もそろそろiTunesの中にとにかくリッピングして溜まっている音楽ファイルを整理する必要が出てきました。ハードディスクの容量が1TB分減るからです。減っても収まるのですが、余裕がなくなってしまうので、もう聞かないような曲は削除するつもりです。ミュージックのフォルダだけで500GBくらいありました。ピクチャフォルダの倍です。
そして…新しいiMac用のメモリも秋葉館さんに発注しました。16GBを2枚です。オンボードが8GBなので、合計40GBす!余裕ありすぎぐらいのレベルですが、長く使いたいと思っていますので、これくらいあれば当分安心です。
よく自分でメモリを増設していた頃とはもう桁が全然違います。1,000倍の容量です。メモリの増設は本当に久しぶりので、少し緊張するなぁ。昔はMacのお腹を開けて、メモリを増設するのはもちろんのこと、HDDを交換したり、アクセラレーターを取り付けたりと、簡単に色々できて別の意味で楽しかったなぁ。(Macintosh IIcxくらいのころですか)
これは14年前の話…
iMac G5用のメモリを購入 - now and then
iMac G5 : 昨夜届きましたぁ〜! - now and then
これまでのMac遍歴とか、どこかにまとめておこうかな。このブログの範囲ではわかっているのですが、それ以前がなんだかわからなくなっています。こういうの意外と記録ナシなんですよね。
コメントする