集荷手配でトラブルのあったMacBook Pro 2016の修理ですが…
アップルの引き取り修理、いまだ集荷されず。今回は人災か? - now and then
MacBook Pro 2016:翌日集荷、翌日到着、即日修理完了して即日出荷。 - now and then
本日午前中、ヤマト運輸さんに運ばれて戻ってきました。集荷から中1日。そして期待通りこちらの修理プログラムの対象となり、おかげさまで無償修理となりましたっ!
13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラム - Apple サポート
上記のサポートペジでシリアル番号を入れた時は対象外でしたが、対象にしていただけたようです。ちなみにこのプログラム、販売日から4年間までだそうですので、2016年モデルをご利用のみなさま、ご注意くださいませ。
戻ってきたMac Book Pro 2016。ディスプレイユニットを全部交換してもらったわけですが、蓋のリンゴマークの横に貼っていたシールも貼り直していただきました。わざわざありがとうございます。液晶画面にも多少引っ掻き傷もついていたのですが、ユニット交換で新品となりキレイになっております。
このMacBook Pro、MacBook、MacBook Air、MacBook Pro キーボード修理プログラムで無償修理をお願いしたことがあり、ストレージ以外はほぼ丸ごと生まれ変わってますな。
閉店間近のApple 仙台一番町のGenius Barを利用する。 - now and then
戻ってきたMacBook Pro。再度iCloudにログインし直し、アップルのサポート用に作った仮のアカウントを削除して元どおり。ストレージの中身もそのままでした。
ああ、良かった良かった。
そして今回の反省点。最近の電話サポートは質が悪い場合が多い(ネットでもそのような声を見かけました)ので避けるということです。少し面倒だけれどチャットの方が記録も残るし、以前サポートしてもらった印象も良かったので、今後なにかあったらチャットにします。今回は最初にチャットを途中で切ってしまったのが敗因だったかな。本当はAppleの店舗に持ち込むのがベストなんですけどね。最寄りのお店まで400kmあるので無理ですから。
コメントする