結局またこの話題でもあるわけですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止策をマサチューセッツ工科大学が開発。Bluetoothの機能を使って、濃厚接触の可能性を検出するというもの。
MITがアップルの「探す」機能にヒントを得て新型コロナ接触者追跡システムを開発
アップルとグーグル、新型コロナ対策でタッグ--濃厚接触の検出プラットフォーム整備へ - CNET Japan
プライバシーは守られるようですから、役に立ちそうなものは一刻でも早く実用化してほしいものです。ん...また日本では使えないサービスです...なんてことになりませんように。
あとはこれですかね。
iPhone SE2の発売が近い?iPhone8だけが出荷日が延びている | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
確かめてみたら確かにそうなってます。こんな時期ではありますが出すらしい。
「iPhone SE」後継モデル、まもなく発表か--価格、機能、発表日のうわさまとめ - CNET Japan
4月22日出荷予定なのか...。
コメントする