先日夜に突如マンションのインターネット回線が不通になりまして、Wi-Fiの問題では無く、マンション内のルーターより先の問題だったのですが、その時にMacBook ProにEthernetアダプタが無いことに気づきました。
古い方のMacBook Proがまだ残してあって、Thnderbolt 2 - Ethernetアダプタがありましたので、とりあえずそちらで壁のジャックとMacBook Proを直結して接続確認。回線のほうは翌日には何事もなかったように復帰していましたが、やはりいざと言う時に備えてマルチなUSB-Cハブがあった方が安心です。
というわけで、ネットでSatechiのこちらを購入しました。
とにかくEthernetが付いているもの...と慌てて選んだのですが、中途半端なメーカーは値段は安いけれど信頼性が心配ということで、今までで面白い商品を出していて割と好きなメーカー「Satechi」の製品にしました。
しかーし。後からUSBのポートが1つ少ないだけのスリムタイプがあったことに気づき、値段も変わらないのでそっちにすれば良かったかな...と。慌てて決めるのが悪いのですが、いつも後悔ばかりです。
差し当たりの動作確認として、SDカードを読み込ませてみましたが、認識が速くてびっくりしました。まあよしとします。
コメントする