昨夏に続き、今年もご近所のライブハウスLa Strada(ラ・ストラーダ)さんで、中古レコード販売会が始りました!「ラ・ストラーダのヴォリュームワン・バージョン Vol.2」です。
今年は初日に参戦し、またまた均一(LP700円・EP400円)ばかりで3枚買ってきました。
①ウイリー・メイボン/ ミスター・アイ-ドント-ノウ・マン
アメリカのブルース、R&B系のレコード・レーベル「Chess」時代のベストアルバム。メイボンは正直言って知らなかったのですが、Chessのレコードというだけで買いました。盤の状態がとても良くて○。
②オーティス・レディング / ドック・オヴ・ベイ
日本版のシングルレコード。オーティスの写真が強烈。
③オージェイズ / バックスタバーズ(裏切者のテーマ)日本オリジナル企画盤
EP盤だけれど、33回転で表裏それぞれ2曲ずつ入っているやつ。日本のエピックレコードの企画盤です。本当はこれのLPが欲しいところだけれど、なかなか無いし、あっても高い。ライナーでは、1970年代のソウル・ミュージックを代表するサウンド・クリエーターとして、PIR(フィラデルフィア・インターナショナル・レコード)のケニー・ギャンブル、レオン・ハフ、トム・ベルの3人が紹介されています。エピック、フィリーサウント推しだったんだろうなぁ。今年もギャンブル&ハフものが買えてうれしい。
昨年の様子。
「ラ・ストラーダのヴォリュームワン・バージョン」で中古レコード。 - now and then
このときも、ギャンブル&ハフプロデュースのアルバムが買えてうれしい…と言ってましたが、このアルバムを買ったことがきっかけで、The Three Degreesにハマってしまい、人生がちょっと変わりました。
去年はレコードの追加搬入があって、もう一度参戦。今年も追加があるといいな。
コメントする