先日、近所のとあるイベントの中で「夜の一箱古本市」があり、「パナックけいてい」さんの2階で、くものす洞として出店しました。
来客少なめだったので、売上そのものはあまりなかったのですが、会場1階では。市内の古本屋さん「ゆずりは書房」さんが出していた中古LPを買うことができたのでした。開催中そのLPたちの曲が流れる中、パラパラ現れるお客様とお話ししたり、LPを眺めたりと、いつもと違う空間でのんびり過ごせました。
で、その時に買ったのがこちら。キャロル・キングの一番有名なアルバム「Tapestry」(邦題:つづれおり)です。配信でも聴けるのだけれど、やっぱりLPで欲しいなと探していたのですが、これまでありそうでなかなか出会えず。まさか石巻でゲットできるとは思いませんでした。盤の状態もAクラス。日本語盤でライナーもついてました。やったー。
他にも、これと同じくらいの1970年代のLPがたくさんあって、主に洋楽&JAZZが中心。
その時には買わなかったのだけれど、あとから気になってもう一度行って買ってきたのが、荒井由実の『ひこうき雲』。私はユーミンファンではないのだけれど、家人にプレゼントのつもりで買ったのですが、これがまたA盤でとても良かった〜。レコードで聴くとなんだか格別ですね。めっけものでした。他にまたキャロル・キングを2枚。
まだまだ良さそうなアルバムがあったので、また買っちゃいそうです〜。
コメントする