昨日発表されたMacの新製品は、M2 Pro/Max搭載の超パワフルMacBook ProとM2/M2ProのMac miniでした!
アップル、「M2 Pro/Max」搭載の「MacBook Pro」を発表--「Mac mini」もM2搭載に - CNET Japan
27インチiMacは当分なさそうなので、Mac miniにM2が搭載されたら買うつもりでいましたから、貯金を取り崩してババンとポチろうと思っております。
iMacの置き換えなので、ディスプレイも必要なのですが、こんな投資はもうこれが最後(?)のつもりでStudio Displayにしようと思います。モニタは(故障しなければ)長く使い、次は本体だけ買い替えるというのが今後のロードマップ。
悩んだのはストレージの容量です。今のiMacは2TBのうち、すでに1.36GB使っているので、ほんとうは2TBにしたいところですが、そうするとMac miniが2台買えちゃうぐらいの値段になってしまうため、今回は1TBにして、iCloudのストレージを2TBに増やそうと思います。
写真データの保存(iCloud写真を使う)も考えて、これまでも2TBにしようかずっと悩んでいたのですが、月1,300円ずつ払っても(今は月400円なので、実質900円のプラス)、3年で買い替えすると装幀するとストレージを2TBに増やすコストに比べると安くなります。デバイス間でのデータ共有も便利にもなりますし。
入らないデータの整理も始めるつもりですが、使い方を見直しても1TBで足りないようだったら外付けHDDで乗り切れば良いですし。
これからポチりますよ〜。(武者震い)
※ちょっとこちらのMac miniを拡張するエンクロージャーなるもの、ちょっと気になります。
コメントする