アップル - iBook G4
Panther発売前のこんな時期に出てくるとは思いませんでした。やられたっ!Firewireは400までだけどUSBは2つとも2.0。(私のPB G4なんか2.0だってついてないのに!)これは初代PowerBook G4 12インチユーザーからみてもかなりジリジリするような内容ですっ!若干クロック数が速い(だけど熱い...)のと、メモリが少余計につけられるのと、外部モニタ(でも普通のモニタのみ...)につなげられるというところくらいしか優位なところがなくなってしまいました。スロットローディングにもなっちゃったし。トホホ。それで124,800円なんてぇ。アメリカでのホリデーシーズン、日本でのボーナスシーズンを控えて アップルも攻めてますね。
ほんと突然でしたね。油断も隙もありません。
ますますPowerbookとのすみわけが難しくなりました。
次はPowerbookG5でしょうか?
iTunes for Win発表直後ということは、実はWinユーザーのswitchをねらったものなのでしょうか?パンサーの時期ともぴったりだし。
日本でのタイミングはずれましたけどね。
やられましたねー。まだPB G4購入から半年くらいしか経ってないのにー。iBookは熱くならないのかなあ?
自分のPBは仕方ないとして、PB的には早くG5を作らないと、これじゃ12インチPBなんて売れなくなっちゃいますよね。しかしG5になったら熱さ対策がさらに難しいものに...このアツアツの初代PB12の教訓をしっかり反映して欲しいです。
というわけで、先日出たPBもこれほどば熱くならないらしいから、iBookも大丈夫なのではないですか?ま、これからの季節は、外から帰ってきた後とか、冷たい水仕事の後などは、保温効果大ですな。
とーってもブルーな気分になってしまいましたよ!
こんな素敵なibookが出てしまうなんて。うぅ〜♪
白ってこんなに良かったのかーって位良いですね。
ぜひぜひ実物を見にいきたいと思っておりますです。
最近新製品が出まくっててMacはこの先どうなっていくんでしょう?!
動きが早くて追っていけませんよ!すごい!
いや、今のあのPB G4には高級感では勝てないですよやっぱり。
悔しくはありますが、iBookはそんなに欲しくないし、PBのほうにやっぱりあこがれます。
特に見た目では画面の広さなんか全然違うし。あれは末長く使えると思います。
私の関係者はだいたい同時期に初代iBookとPowerBook G3を買ったけれど、iBookはもうすっかり今使うには厳しくなっちゃったけど、PB G3のほうはまだまだ使える良いマシンです。PB G4、iBookより絶対いいよっ!
そうですかぁ!
そういってもらえるとなんだか安心しちゃいます。
全然使いこなせてないので、いまいちすごさがわかっていない私です。
とにかく、可愛い!それだけに尽きます。
いまだに.macの意味もわかってないので、今度時間ありましたらご教示下さいませ。