The Matrix: Revolutions見てきました。個人的には2作目よりは良かったと思います。リローデットはいかにもつなぎだったので。しかし前の話の最後を忘れてしまい、話の出だしで少しわけがわからなくなったので、私のように忘れっぽい方は、あらかじめ復習をしておいたほうがいいかも。このあたり、リローデットのDVD&ビデオの売り上げ&レンタルを促進するプロモーションなのかなあ。
以下は多少ネタバレもありますので...
キカイチームとの戦いシーンの中では、ミフネ船長がなかなか目立っていましたね。あのマシンが人間むきだしなのでハラハラします。普通多少なりとも人間用のシールドもつけるのが当然かと思うのですが....。しかしこの名前と戦いっぷりは、やっぱり三船敏郎&七人の侍(&黒沢明)トリビュートでしょうか。トータルで戦闘シーンはCGだけど、迫力があって見応えはあったと思います。
しかしながら、ネオっていったいなんだったのか、ほんとうのところはあんまりよくわかりませんでした。なんだかあの終わり方では、ネオが生きてるんだか死んでるんだかわからなくて、第4作が作られても全然おかしくないな...と思いました。戦争が終わってさてその後の人間とキカイの関係はどうなったのか、それもまた気になるところです。
というわけで、こちらではマトリックスレボリューションズ、11の謎を提起していらっしゃいます。なるほど思い返してもまだまだわからないことだらけです。
こちらも興味深い考察です。OMOTEYOMI!!: マトリックスの感想やっぱり難しいなあ。そういう意味ではまた見たくなります。これが狙い!?
続編はネットゲームのようですね。
来年発表されるそうです。
楽しみですね。
なお、俺の中でもセラフとミフネの好感度は高かったです。
コメント&トラックバックありがとうございます。
そうですか、次はネットゲーム...。
JEFFさんのおさらいを読んでから見に行けばよかったと公開しております...。やっぱりたくさんの???を解消するにはもう1度見に行った方がいいみたいですね。
ぅおおお。ネットゲームっすか!!
ス、スゴイ期待しちゃいますね。
そして僕もやっぱりセラフとミフネはかなりの好感度です。
kenjiさん、コメントありがとうございます。
アニマトリックスも面白いらしいですね。
未見なので、今度レンタルで探そうかと思っています。