私は選挙のときは欠かさず投票に行きます。政治に関心があるというよりは、あんまり自民党が好きじゃないので、いつもアンチ自民みたいなスタンスです。
今回はもう少し投票率があがるかと思ったけれど、2人に1人くらいしか投票してないんですね。投票したら住民税が少し安くなるとか、なにか特典がつくか罰則がつかないと、この状況はあまり良くならないんじゃないかと思うこともあります。
今回はテレビであちこちの速報をみながら、ネットでTV、新聞社のWebサイトでの速報情報を見比べてみました。3大新聞とTV5局しか見ませんでしたが...
NHKは当確情報も一番手堅い数字。テレ朝&朝日新聞チームは自民過半数割れ、日テレ&読売新聞は読売チームは過半数を上回ると予想。共同通信、TBSあたりも自民過半数割れを予想しています。果たして結果はどうなるでしょう?
新聞社ではテキスト情報の多さで朝日新聞が一番かな。テレビ局は、サイトじゃなくテレビを見てほしいということなのか、比べると新聞社の方が「文字情報」が多いですね。ネットで見るには新聞社の方がいいみたいです。しかしどこもリロードしないと最新情報が見られませんでした。
テレビ局は総じて、得票数や開票率などの速報が中心です。得票率の速報はどこもまあほとんど同じ。プラスαでどうかというところで、個人的にはテレ朝の一口フラッシュニュースと、TBSの獲得議席詳細が良かったです。日テレとNHKが一番つまらなかった。
日本の場合はBlogで政治が盛り上がるというところまでは行きそうもないですね。ここも政治Blogサイトでもないですし。Web上でも選挙活動ができるようになると、また状況も違ってくるかもしれません。
NHK 2003衆院選 開票速報
TBS:票決!ライブ2003
TV朝日:選挙ステーション2003
フジテレビ:FNNニュース
日本テレビ:NNN選挙速報
僕は選挙の時は必ず投票しません。政治に無関心というよりは、自民党は嫌いなのでいつも無視しているみたいなスタンスです。今回はもう少し投票率が下がると思っていました(まじめに)。マイナス100が、投票することでマイナス95ぐらいになるかもしれないぐらいで、いちいち足運んでいられない気がします。人生短いんだし、時間はもっと有意義なことに使いたい。朝早く起きて選挙にいくくらいなら、ぽい捨てタバコの吸い殻を拾って街をきれいにします。もしくはラジオ体操でもするか。
なるほど、そういうやりかたもありましたか。今回は、もともと自民党の人もあえて投票にいかなかったらしい...という話もあるようですね。
投票行動は別として、私は元来勝負事好きなので、政党が競ってくるような状況になると、あそこで勝った負けた...のように野次馬的楽しみ方をしているのかもしれません。