私がPlusを購入した頃に、ちょうどHyperCardがバンドルされるようになりました。HyperCardのスタック、私も作りましたよ。プログラムなんかできなくても、データベースもお絵かきも、アニメーションも音つきでできちゃったりして...なんだか楽しかったなあ。
ということで、HyperCardの開発者であり、Mac誕生時に重要な役割を果たしたビル・アトキンソン氏の講演会のレポートがありました。誕生ストーリーが面白いので是非読んで下さい!
ビル・アトキンソンが語る「Mac誕生ストーリー」 - CNET Japan
ハイパーカードについて知りたい方はこちらへ→HYPERCARD PARK
そういえばPlusについてきた、マウスの練習ソフトが懐かしいです。街の中(もちろん白黒ピクセル画)に飛んでいるハトをクリックするんですが、単純ですがマウスを使って初めてGUIが実感できて感動しました。
先日、ジャンクでPlusを手に入れたばっかりです。
Macってスタートのこだわりが今も受け継がれているような気がして、やっぱり誕生秘話みたいなのは好きです。
ビバ!Macintosh!
おぉ〜Plusですか!
ちゃんと起動するんですか?
Plusのポ〜ンというやさしい起動音が一番好きでした。今の音はゴージャス過ぎます。
かわいがってあげてください!!!