iPod用に物色していたイヤフォンですが、ShureのE2cを購入。現在試験運転中です。
候補のオーディオテクニカのほうは店頭で何度も視聴して音がシャカシャカしすぎるのと音漏れもありそうなのでボツ。のこるは耳栓タイプ。あまり高額なものにチャレンジしても、結局耳に合わないと困るので、価格的に許容できるE2cにしました。耳の穴にフィットするようにシリコンタイプとスポンジタイプの「スリーブ」が、それぞれSMLの3つの大きさでセットになっています。スポンジタイプのほうが密閉度は高かったのですが、衛生的に心配なのでシリコンタイプを選択。あとはサイズですが...。
SかMか...というところなのですが、どうも片方だけ合わないような気がして、片方だけSにしてみたり。日替わりで試して結局両方Mで落ち着いています。
このような耳栓タイプは「カナル型」というそうです。音漏れはほとんどないけれど、外の音も聞こえにくく、自分の体の振動も伝わります。(耳をさわったり、なにかを飲み込んだり、歩いたり...など。)ほんとうに「耳栓」をして歩いているような感じ。きっちり耳に栓をしないと音が悪くなります。最初は耳がキンキンしてかなり違和感がありましたが、1週間使ってなれてきました。うるさい地下鉄の中でも快適に聞こえますし、通勤用には申し分無しです。もちろんドラムやベースの音もバッチリ。でもE3cだったらもっといい音になるのかな。ちょっと気になります。
駅などで耳栓をはずすと、外界のうるささにびっくりします。東京って本当に騒音にあふれていますね...。
E2c愛用のBloggerの皆様の声をピックアップ...
tarosite.net™: Shure E2c
bloggy Q's: i-pod&E2C通勤事情
PiperTheHousnail.com: 宅配物"E2C"
いつか白馬に乗った王子様が…的スタンス:SHURE E2C
てつかの日記: SHURE E2C 断線
Joi Ito's Web: Shure E2c - the best headphones I've ever used
trackbackありがとうございます!
これ、お気に入りですね。それこそ最近は、
iPodをジーンズの後ろのポケットに入れて使ってます。
ケーブルが後ろで処理されているのは、装着時は面倒
ですが、やっぱり煩わしくなくていいものですね。
昨日BICパソ館で買い物したトキに見つけて、一緒に買うか迷ったんですよね
結局NUDEの安いヤツより音の悪いパイオニアのなんか買っちゃって・・・
リベンジで今日買いに行こっ!
taroさん、コメントありがとうございます。サイトのほうはいつも楽しく拝見させていただいております。
はじめは、上昇中のエレベーターの中のような圧力を感じて、自分には無理かと思いましたが、使っていると慣れてきますね。
B.B.さん、さっそく購入されたようで...素早いですね!私も実は売り場に2度行って、視聴もさせてもらってやっと決めたんです。
トラックバックありがとうございます。
私もすっかりE2Cの装着感にも慣れて
手放せないモノになりました。
耳の後ろに回すのが面倒なので
そのまま前に垂らす状態で使っています。
これだと左右のチャンネルが
逆になってしまうんですけどねー(笑)。
大変為になるblogで、色々コンテンツを読んで
勉強させていただきました。
しぼたつさん、コメントありがとうございます。
なるほど、左右逆にして前に垂らすとは...いろいろなワザがありますね。
今後ともよろしくお願いいたします。