年末でもありますし、いろいろと不要品処分をししました。
EPSONのプリンタPM890Cとプレステ2はもらってくれる先があったので無料譲渡。結局うちではゲームは全然しないのです。当初はDVDプレーヤーとして使っていましたが、ここ2年は全く電源も入れておらず、ただの置物でした。
そしてiMac G5もなんとか落ち着きましたので、今まで使っていたPowerMac G4 868Mhzと17インチStudio Displayをオークションで出品。どちらも関西方面に向けて旅立っていきました。やっと部屋の中もすっきりです。
ソフマップなどの下取り価格を見ていましたので、この機種ですとある程度の金額にはなるかなと思っていましたが、総額で予想より5万円ぐらい高く売れたので、ホクホクしております。スピーカーもBoseにしちゃおうかなぁ。昔はマシンに愛着があって、里子に出せなかった(PlusとQuadora700)のですが、最近はすっぱりお別れすることにしています。
Macって昔に比べればずいぶん安く買えるようになりましたが、確かにまだまだ「高い」印象があります。でも丈夫で長持ちなんですよね。職場で使っているG3 DT300(1999年製)もすこぶる快調で、OS 9を使っていれば、スピード的にも普通の事務仕事ならこれで充分だなといつも思います。状態が良ければ2,000円〜3,000円で売れますから、ゴミになりません。久美子さんの初代iBookも結局まだまだ現役です。(でも、3年間使用後のデ○の低価格帯パソコンなんか、お金出して買いたくないですよね。)
じゃまになるけれど、元箱も捨てずに取っておき、付属品も揃え、きれいに使用していてきちんと動けば(場合によってはジャンク品でも)必ず売れます。そういう意味でも、Macintoshは商品価値が高い製品だと思います。かなり旧機種でも人気がある機種ですと下手な中古より高くなりますし。まだまだ使える場合でも、高値で下取りしてもらえるうちに、新機種にシフトする方も多いようですから、新機種購入に迷っている方、ちょっと考えてみてはいかがでしょうか。
※オンラインのAppleStoreでも下取りサービスがあります。
Apple Store Mac下取りサービス
愛着がわいちゃって、使わなくても身近においておきたくなっちゃうんですよね。
しかし、定期的に下取りに出して、次期購入資金に変えた方が合理的なんですね。
わかっちゃいるけど・・・
実はStudio Displayのデザインはとても気に入っていて、手放すには決心がいったのですが、iMac G5の画面が予想以上にキレイだったので、あきらめがつきました。
私もスペースとお金さえあれば、歴代マシンを飾っておきたいんですけどねぇ...。
わかりますねぇ。
オレもきっと、Pismoは生涯とっておくと思います(笑)
私も思い出のPlusはたとえ起動しなくなっても、手放したくないです。今どきなかなかそんなパソコンってないですよねぇ。