このアルバムのタイトル曲「Power of Love」
の大ヒットがきっかけてファンになりました。私にとっては元気がでる曲で、もちろんiTunesのレートは5つ星です。いつも新譜を楽しみにしていて、メロメロなバラードなんかが特に好きです。
そして今日は夕刊で、Luther Vandrossの訃報を知りました...。
2003年に脳卒中で倒れる前に録音され、結局最後のアルバムとなってしまったDance With My Father。
久々に良いアルバムだなと思っていたら、しっかり2004年のグラミー賞受賞。まだ50代で若かったですし、復活を期待していたのですが...もう新しい曲が聴けないのかと思うと非常に残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
追記:JMさんのトラックバック企画に参加。
jm's myTaste: JMB連携TB企画第44弾/LutherVandross追悼企画"We Remember Luther!"
ご参加&TBありがとうございます。
Lutherの突然の死に驚き、悲しみでいっぱいです。
彼のSlow、Balladはどれも素晴らしいですよね。
いつまでも聴き続けたいと思ってます。
こんにちは。私もTBさせてもらいました。
この2枚とも、もちろん大好きです。メロメロです。
土曜日のお昼過ぎに、職場先で何気なく目にしたニュースでした。
あまりにも突然で、愕然となりました。
帰り道、iPodでルーサー。
家に帰ってからも、ずっとルーサー。
シルキーでセクシーでソウルフルでメロウでゴージャスで…。
あ、ごめんなさい。あまりにも哀しくて。
JMさん、きみ駒さん、コメントありがとうございます。
アメリカ本国だけではなく、日本でも多くのみなさんが残念に思っていることを、是非天国のルーサーにも伝えたいですね。
私も、昨晩からiPodでルーサーの1日となりました。
(ルーサーの場合はshuffleに収まり切れません)
バラードを聴くといつにも増してしんみりした気分になります...。
本当に残念です。
あの独特のコブシに、一時どっぷりハマっていました。私の中で、80年代を代表するミュージシャンの一人です。このCD、手に入れたいと思います。
エリックさん、コメントありがとうございます。
歌声の良さといったら、最近のアーティストにはないものがありますね。
私は逆に80年代のアルバムをもっと聴こうと意気込んでいます!
先日TBを貼らせて頂いたbleuです。
ルーサーのお別れ会の記事を、
当ブログにてUP致しましたので、
お時間がございましたら、是非ご覧下さい。
ご連絡ありがとうございます。早速拝見させていただきます!