もう秒読みですか?iTMS日本版

| コメント(4)

私は今朝の朝刊を見て知りました。エイベックスが8月オープンと噂される日本のiTunes Music Storeに曲を提供することに合意したとの報道です。(そしてkaw0205さん、情報ありがとうございます。)

今回は日経だけでなく朝日にも出てますから、ほぼ決まりかな?
asahi.com: 米アップルも音楽配信参入 8月にも日本上陸 - ビジネス

日経の記事には、コロンビアも参加表明とありますね...。
NIKKEI NET:主要ニュース

ソニーはやっぱり難しいのかもしれませんが、エイベックスの楽曲だけでもかなりイケそうだと思います。洋楽はどうなるのかなぁ。1曲150円〜200円となると、今まで通りUSから買った方が安いか...。コロンビア参加で美空ひばりの曲も買えるかな?演歌系の曲がラインナップに入ると、日本らしくていいなぁと思うのですが...売れるかどうかはまた別ですね。

コメント(4)

こんにちは。
InternetWatchの記事はエイベックスが配信合意したとなっているだけですね。 
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/15/8433.html
時期は。。。?

全てのレーベルでなくても、数社からでも初めて欲しいというのが正直なところです。

確かにあとは日程ですね。まだどこかがすっぱぬういてくれると面白いのですが...。

こんにちは。
あまり情報漏洩が多いとジョブスがへそを曲げてしまうので。。。
メジャーなものでなくマイナーなところからやってくっると近くに大きなCD店がないものとしては助かります。

そうですね...インディーズなどのマイナーレーベルは、なかなか手に入らないですし、視聴してから買えるところもいいんですよねぇ。

本当は価格も一律の方がいいと思いますが、大手レーベルとの差別化で、マイナーレーベルは価格を下げてくれるといいなぁ...と思っています。100円だったら気軽にいろいろ買えそうです。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2005年7月15日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日経夕刊1面に「米アップル過去最高」の記事」です。

次のブログ記事は「東京国立博物館「万国郵便切手」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。