USのiTunes Music Storeに、NBC、Sci Fi Channel、USA Networkの番組コンテンツが加わったのですが、NBCの番組の中に1955年製作の「ヒッチコック劇場」の第1シーズンが入っています。これはすご〜い!私、ヒッチコックも大好きなのです。
もちろん字幕無しで英語セリフ。US$54.99のシーズンセットも魅力的でしたが、ここはグッと我慢して、1本だけ買ってみました。クリスマスシーズンだったのでこのエピソード。
"Santa Claus and the 10th Avenue Kid"
おなじみのオープンングソングと共に、ヒッチコック本人が解説者として出てきます。まだ全編は見ていないので...これからゆっくりiPodで見ますが、面白かったりするともっと買いたくなりそうなのでまずいなぁ...。
しかしVintage NBCとはやってくれますね。他にADAM-12、Dragnet、Night Riderなども。古い海外ドラマがどんどん出てきてくれるとうれしいです。いずれERも登場でしょうか...。(今シーズンはコバッチが主役級なんでしょうか...写真が一番大きいですね。)
パラマウントが参加するという噂も少し前に聞いたので、STAR TREKが買える日も近いかもしれません。
ヒッチコックと言えば、先日こんな映画パンフも発掘したのでした。とは言っても初演当時のものではなく、かなり前に日比谷でリバイバル上映したときの復刻パンフなど。左の「スミス都へ行く」はヒッチコックの映画ではありませんが以前もご紹介しましたね。あとの2つがヒッチコックもの。真ん中が「北北西に進路を取れ」。スペクタクルなシーンが多くて見所たっぷり。この映画は映画館の大画面で見てこそ...だと思うんですけどねぇ。女優のエヴァー・マリー・セイントも大好きです。右は「めまい」ですね。ジェームス・スチュアートのストーカー的行動にも注目。
ヒッチコックの映画に出てくる女性は、もう必ずといっていいくらいみんなが金髪美人。みんな素敵な女性ばかりなので、それもまたヒッチコック映画を見る楽しみでもありますね。
で、近々でるこのDVD...どうしてこんなに安いんでしょう?!めまい ジェームス・スチュアート アルフレッド・ヒッチコック ジェームズ・スチュアート Amazonで詳しく見る by G-Tools |
北北西に進路を取れ 特別版 ケーリー・グラント アルフレッド・ヒッチコック エバ・マリー・セイント Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメントする