古田のブログ 古田 敦也 アスキー 2005-12-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「生協の白石さん」もそうなのですが、ブログ関連本は「ネットで読めばいいし」とも思うのですが、毎回欠かさず読んでいるわけではなかったり、意外と過去記事を遡って読むのって面倒だったりします。活字で読むとどこか安心する自分もあります。というわけで、この本は「古田敦也公式ブログ」のブログ本文に加え、インタビュー記事や、ご本人によるひとことコメント、登場人物による裏話も入ってますので、複合的に楽しめます。有名ブログなので、昔から続いているような気持ちになっていましたが、まだちょうど1年たったところだったのですね。しかしこの本の出版でまた一歩真鍋かをりさんに近づけたのではないでしょうか?
ということで、初めて有名人ブログ宛にトラックバックもしてみました。(so-netのサーバー、重いですね。出版を機にかなり混雑しているのでしょうか?)
野球観戦は東京ドームと神宮にしか行ったことがありませんが、神宮のほうが空も見えるし球場の雰囲気がのんびりしていて好きです。ドームはきれいですがなににおいても人工的で、私としてはあまり好きになれない場所です。スワローズの応援の東京音頭とあの青いビニール傘の花は見ていて楽しく、点数が入る度にあれが見られるのでなんだかうれしくなります。「東京のチーム」としての「東京スワローズ」に期待しています!
うちのくみこさん(母)は古田選手の大ファンなので、読後はくみこさんにプレゼント。しかし手渡したとたん「生協の白石さん」は買わないの?と返されました。普段はあまり本を読まないくみこさんも、白石さんは気になっていたのか...とちょっとびっくりしました。こちらは買わないつもりだったのだけれど...買ってきますかね。
おぉ!くみこさんと気が合いますね!
白石さん、かなり気になって、かなりの時間、立ち読みしてしまいました。(結局買わずじまい)
^-^;
えっと、年賀状を昨日買って、今必死で作ってます・・・。よいお年を♪
日頃からネットをブラブラしているような私達のようなのは別として、いまや地方の一主婦も知っている白石さんってすごいなぁと思いました。
(実は私も立ち読み組だったんですけどね。)