待ちに待ったMacBook Proが届きました。昨夜は早めに(といっても7時頃)帰宅したところ、玄関に不在通知の紙が落ちています。あぁやっぱり受け取れなかった...今から電話して届けてもらえるかな?と、すぐにペリカン便のドライバーさんに電話をかけようとしていたところ、ピンポ〜ンと玄関のベルが!ペリカン便のおじさん、うちの回りで見張っていたのでしょうか。帰宅してすぐですよ。
ということでさっそく初代PowerBook12インチからデータ転送中です。
細かいレポートはまた明日以降ということで、とりあえず開封記録のみ。もうあちこちでレポートされているものですが、自分の記録なのでスミマセン。まずは外箱の外観。ご存じの通り、厚みが薄くなってます。押し入れの隙間に突っ込んでとっておくには良いサイズです。
箱を開けたところ。これがうわさの穴ぼこ発泡スチロール。手前にMAcBook Proの彫り込み入り。こういうところが凝ってますね。
発泡スチロールをはずすとこんな感じで、本体は不織布に包まれております。確かにACアダプタ大きいなぁ。AirMac Express並みです。
本体を取り出したところ。左下はリモコンですが、shuffleと並べてみました。
まずは、パーティションを2つに分けました。システムを再インストールするのに1時間半かかりました。これは思ったより時間がかかってびっくり。Intel MacでWindows XPが起動できるようになったら、もう1つのパーティションに入れてみたいなという野望(?)もあります。
あまり時間が無いのに作業を始めちゃっているのでバタバタです。転送のほうもまだ作業中なので続きはまた明日!
MacBook Proを買ってしまいました(^^
今まで使っていたのがibook G4なので、快適さにびっくりです♪
りゅうさん、iMacはあまり調子が良くないようで...
やはり購入動機はそこにあるのでしょうか?
MacBook Proも供給も安定し、初期不良も改良されているようですから
今度こそ安心して使えるといいですね!