本を買うついでに、amazonでバッファローのExpressCardアダプタを購入しました。SDメモリーカード、メモリースティック、メモリースティック PRO、マルチメディアカード〔アダプタ使用〕miniSDTMカード、メモリースティック Duoなどに対応。サイズの小さいメディアは、さらにアダプタが必要です。
現在のところ、MacBook Pro(以下MBPと省略)で実用になるExpressCardはこれだけ。でも、いちいちデジカメ専用のコードや、カードリーダーを接続しなくても、デジカメデータが取り込めるようになって楽になりました。
そしてさらに思わぬ効用と別の問題があったのです...。
MacBook Proのような初物(はつもの)につきものの不具合として、バッテリー使用時に「ジー」という古い蛍光灯から発せられるような雑音(中にはスピーカーの音割れも...)がする...という現象がAppleのディスカッションボードで話題になっています。
Apple Support Discussions - ノイズ 音割れ
最初は私もあまり気していなかったのですが、静かな時間に使っている時に、急にこの「ジー」が耳障りに思えてきました。どうやら私もハズレだったようです。スピーカーの音割れはありませんし、「ジー」のボリュームはそれほどではありませんでしたから、ひどいほうではないようです。ボードで話題になっている通り、ACアダプタを使ったり、iSightのカメラを使用中は音が途切れます。
とにかく雑音を止めるだけのアプリケーションはこちら→QuietMBP1.1
Red Sweater Blog - MacBook Pro Noise Update
修理に出す気力がないので、MBP用のアップデートか何かで解決してもらうつもりで我慢していたのですが、このExpressCardをさしている間は、この雑音が消えます。やった〜と思いつつ、じゃあとりあえず今日はここまで...とディスプレイを閉めたところ、数分おきになんだかMBPがギュイ〜んと言っています。ラッチの部分のスリープランプはついているのですが、どうやら完全にスリープしていないらしいのです。あれ、これはどこかで読んだような...と思ったら、やはりアップルのディスカッションボードで話題になっていたのでした。このExpressCardを入れるとスリープしないようです。とほほ。なかなかうまくいかないものですね。
一難さってまた一難というか、やはり初物には色々難点があるものですね。こちらとしては参考になりますが、raizoさんも今後のアップデートに期待というところでしょう。まあ私も初物iMac(intel)無償交換してもらいましたから(笑)
気になりだすと、どうしても気になりますよねぇ。
ウチも Intel の注文したばかりだし、ビクビク(笑
# 50万アクセス、おめでとーデス!! (遅っ…)
>りゅうさん
まさに人柱です。
その後、インテルiMacの調子はいかがですか?
私もメモリを増設しようとは思っているのですが、
MacBook Pro用は割高なので、今は様子を見ています。
>ぴろさん
豪華20インチiMacを注文されたのですね!
MBPに比べればiMacのほうが安定しているようですし
iMacの方は初出荷からそれなりに時間が経過してますからきっと大丈夫ですよ。
今日はアプリ編をアップしたので参考にしてください!
「MacBookPro 雑音」で検索してここに行き着きました。
同じ悩みです。
記事にありました「QuietMBP1.1.zip」ダウンロードしてみましたが、解凍中にファイルが壊れているとメッセージか出ます。
どうしてでしょう?
katsuさん、はじめまして。
私のところでは問題なく解凍できました。
ダウンロードの際に何か問題があったのかもしれませんので
新たにダウンロードからやり直してみてはいかがでしょうか?
ご返事いただきありがとうございます。
普通にクリックするとStuffitのアイコンになり解凍できませんでしたが、クリックメニューでデスクトップに保存してから解凍しましたら無事できました。
QuietMBPのレベルは140で雑音は消えます。
ただ、QuietMBPを止めると、以前よりも雑音が一層気になるようになりました。
困ったものです。
Raizoさんはじめまして.
先日,私もExpressCard/34 Readerを購入しましたが,スリープ出来ない問題が出ています.
私はSIIG社のExpressCard/34 11-in-1 R/Wというカードです. ファームウェアもアップデートしているのですが,そのうち改善されるのでしょうかね?
本件,今の所,Appleのディスカッションボードには上がっていない様です.
上の書き込み修正です.
よく元記事読んでませんでした.
ディスカッションボードに上がっているのですね.
モバまっくさん、こんにちは。
そうなんですよ、ExpressCard、これではみんな使わなくなっちゃいますよねぇ。
私も結局抜き差ししなくてはいけないのが面倒なので、普通のカードリーダーを使うこともしばしばです。
ハードウェアに詳しくなのでカードが悪いのかMacBook Pro側の問題なのかちょっとよく分からないのですが、早くなんとかして欲しいところです。