アップルのサイトので、来る8月7日に開催予定の「ワールドワイドデベロッパカンファレンス (WWDC)」において、次期Mac OS X Leopardのプレビューを行うとの公式発表がありました。
アップルのエグゼクティブがWWDC 2006の基調講演でMac OS X “Leopard”をプレビュー
アップルのエグゼクティブ達が、基調講演でLeopardのプレビューを見せてくれるそうです。こんなに早々に発表するとは力が入っていますねぇ。これまたWindows Vistaをかなり意識してのことでしょうか?
去年のWWDC 2005では、ちょうとIntel Macが発表されたんですよねぇ。(去年は7月だったのか...)
now and then: Intelチップで動かしてみせるとはさすがです。
Leopardももちろんどんなのか楽しみではありますが、それよりなによりUniversalアプリケーション化していないアドビやマイクロソフトのアプリケーションがどうなるのかも気になるところ。そろそろPowerMac G5に代わるMac Proが出るのではという噂も出始めていますし、ハイエンドユーザーの移行のためには、やはりアドビ系のIntel Mac対応は重要なポイントです。
WWDCまであと何日かな...と気になる方に、カウントダウン用のWidgetもあります。あと40日かぁ...。
WWDC 2006 Countdown - Dashboard - Developer
そういえば、先日ヨドバシカメラに行ったおり、Mac OS X TigerのパッケージがiLife '05やiWork '05のようなCDサイズの小さなものに変わっていたことに初めて気がつきました。ついつい箱が捨てられないのですが、小さいボックスだと保存しておいてもじゃまにならないのでいいですね。とすると、Leopardのパッケージはこのサイズで豹柄か???
ヒョウ - Wikipedia(英名=Leopard)
コメントする