このところどんどん積み上がり、タワー化している文庫本を片づけていたところ、しまいこんでいたヘッドフォンを見つけました。audio-technicaのATH-EW9です。
購入時のエントリーはこちら。iPodで使っていたものです。
now and then: audio-technicaのイヤフィットヘッドホン
この頃は地下鉄通勤をしていたのですが、地下鉄の電車の音がうるさい→ボリュームを上げる→音漏れ→込み合った車内では周りの人ににらまれる...というような状況となり、とても気に入っていたのですが、その後やむなくインイヤータイプに替えたのでした。
久しぶりにiPodで使ってみると...おぉっ!やはり音がいいじゃないですか。以前かなりヘビーに使ったので、エージングはばっちりですから、思っていたよりしっかりとした音が出ています。自然にクリアな感覚です。インイヤー型と違ってフィット感も軽く、耳に負担がありません。オープン型なので音漏れはしますが、外界の音も比較的よく聞こえるので、街を歩く時にはこちらのほうが良いかも...。
木製のハウジングは見た目も柔らかい感じがしていいですね。発売開始からかなり時間が経過している製品ですが、3年ぶりに引っ張り出してみて改めて良さを実感しております。
参考:その後の歴代iPod用イヤフォン
now and then: iPod用イヤフォンはShureのE2cに!
now and then: Ultimate Ears Super.fi 5 Pro にしました!
コメントする