東京は寒い連休になっております。連休のさなか、このサイトのトップページの一番下にあるカウンターが、100万ヒットをカウントしました!このような日が来るとは思いませんでした。
カウンターの進み具合を振り返ってみると...
2004年1月:now and then: おかげさまで10000ヒット達成!
2003年8月から開始して約5ヶ月で10000ヒット。このころはまだまだ来てくださる方も少なく、1ヶ月平均2000。1日あたり100ヒットもありませんでした。
2006年3月:now and then: 50万アクセス記念プレゼント
開始から2年半で50万ヒット達成です。この頃は既に1日500縲鰀1000ヒット。今もだいたいそのペースです。なんだかんだ言っても、Macネタへのがアクセス数が多いような気がします。
アクセスログなどを見ていて、不思議と人気がある検索キーワードはといいますと...
「グラシン紙」→now and then: グラシン紙
現在のダントツトップ。これはどうも理由がよく分からないのですが、以外とグラシン紙を求めている人が多いのかな...などと想像しています。
「キズパワーパット」→now and then: BAND-AID キズパワーパッドの威力を検証
個人的にいまや大いに信頼しているキズパワーパット。みなさん水膨れのようになる2日目について知りたい方が多いようです。こんなに人気があるのだったら、デジカメレポートにすれば良かったかなと思っています。が、あまり見栄えの良いものではないんですよね。
「シューレース&結び方」→now and then: シューレースの結び方
これも根強い人気記事。
「ちあきなおみ&紅い花」→now and then: ちあきなおみ「紅い花」を何度も聞いてます
先日「たけしの誰でもピカソ」で、ちあきなおみ特集第2弾が放映されたこともあり、最近再びアクセスが増えておりますが、そうでなくても常時コンスタントにアクセスがあります。
「PCバッグ&女性」→now and then: TUMIの女性用PCバッグ
この記事も、中身が薄くて大変申し訳なく思っています。女性用のPCバッグを性いている方がいかに多いかというのを実感しております。機会があったら、また取り上げてみたいなと思っています。
...と、こんなところでしょうか。MacやiPod関連の記事は他のサイトにもたくさんありますから、よそにはない「レア」な記事にアクセスが来るようです。
カウンターが100万をこえるサイトは世の中ではそう珍しくはありませんが、自分のサイトがクリアできるとは感無量です。密かに100万という数字を目標にして続けてきました。毎日何千何万という人が見に来るようなところではありませんので、まさに積み重ねであります。こうやってコツコツと続けることができたのも、読んでくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
何年たってもあまり代わり映えしないサイトですが、まだしばらくは続けていくつもりですので、今後とも変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます!
ツꀀ100万アクセスおめでとうございます。
今後も更新を楽しみにしております。
百万アクセス、おめでとデス!
これからも楽しく読ませていただきます♪
ツꀀ100万アクセスおめでとうございます。
うちのサイトもいつかは...って無理か(笑)
ツꀀをを!すごいですね。おめでとうございます。暖かくなったら娘を連れて自転車ででかけようと思っております。
おめでとうございます。
私もアクセスに貢献している一人と考えると嬉しくなります。
100万アクセスすごいですね。
私のブログなど先月やっと10万アクセス到達したばかりです。
100万アクセスなど到底望むべくもありません。
これからもアクセスしに来ますので頑張ってくださいね。
祝!100万アクセス!
(Mac系以外の記事も)いつも拝見させていただいてます。
「単なる情報」だけじゃなく、記事を読ませていただいて
「なんか、切り口に色(あ、色気じゃ無いです)があって
良いなあ縲怐vといつも感じて、勉強させてもらってます。
これからも、よろしくお願いします。
コメントをいただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。
こんな文章を公開して良いのだろうか...と自問しつつ続けておりますが、こうやってレスポンスをいただけると非常に励みになります。
今後ともよろしくおつきあい下さいませ!
おめでとうございます
何事モコツコツと勉強になります。。ツꀀ
>ケンさん
いつもコメントありがとうございます。
ケンさんも楽しいブログを「コツコツ」続けてください!
ツꀀ