私はそれほどハイレベルな作業はしませんので、特にCPUが猛スピードである必要はなく、強いて言えばせめてHDDの容量が500GBは欲しい...と思ったのですが、現状を確認したところ、150GB程度しか使っていませんでしたので320GBで妥協。
前回のようにワイヤレスセットという手もありますが、ワイヤードのキーボードがないと、いざというときにちょっぴり困る...というパターンを何度か経験しており、今回の買い物で貯まったポイントで、Apple Wireless KeyboardのUSバージョンを買いました。職場ではJISキーボードですので、基本的にはJISでも構わない(ということで、iMacに付属のJISキーボードも一応欲しい...)のですが、今回はポイントでちょっとお遊びということで、Apple GS IIキーボード以来ほぼ10年ぶりのUSキーボードです。
現在は、わざわざMacbook Proに接続してテスト入力中です。長年「英数」キーと「かな」キーを愛用していたため、日本語と英数字の切り替えがスムーズにいきません。今のところはリターンキーが小さいというところにも違和感を感じております。新しいiMacが来たら、キーをカスタマイズしたり、新しいショートカットを習得していこうと思っています。
なんといっても省スペースが魅力ですね。なぜかキーボードを打つことが楽しいデス。これはペリカンの万年筆を手に入れたときと同じような感覚...。
とにかく今は「明日のために 打つべし」アップル Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A アップルコンピュータ by G-Tools |
ツꀀおおー、ご購入おめでとうございます!!
なんかこのGWの楽しみが決まったといったところでしょうか?
>りゅうさん
夜に買いにいって翌日午前中に配達してもらえたので、その迅速対応に感謝。
今は新しいiMacからですが、画面がまぶしすぎてクラクラします。
ツꀀ購入おめでとうございます。
24インチだともう視界いっぱいディスクトップですね。
>kaw0205さん
ありがとうございます。
デスクにのせてみると、まさに「視界いっぱい」迫力ありすぎです。うれしい悲鳴といったところでしょうか。