新しいiMac。なかなかじっくり取り組めないでおりますが、おおかたのアプリケーションのインストールは終了しました。
順調に作動しております。iMac G5と違うのは、ヘッドフォン端子にジャックを差していても起動音が鳴ってしまうこと。BOSE Companion3を鳴らすためにジャックは常に差したままにしているのですが、それでも起動音がブウォーンと鳴って少し驚きました。使わないときはスリープというのが基本なのかもしれませんが、そこまでわりきれないので起動音を消すユーティリティをインストールして解決。
Arcana Research - StartupSound.prefPane
そして主なアプリケーションを一通りインストールしました。iMac G5に入れたままにしていたあやしいアプリケーションなどが無くなって、アプリケーションフォルダもスッキリしました。
特に動かなくて困ったものはありませんでしたが、radio SHARK 2のタイマー録音に関して、今まで予定時間になると勝手にMacが起動してくれていたのですが、さすがに新しいiMacでは無理...ということで、録音予定時間にあわせて省エネルギー設定で起動時間等を設定しました。radioSharkそのものについては今まで通り。iTunesのライブラリへの自動登録も問題ありません。
now and then: radioSHARK 2 縲鰀 留守録そしてアンテナ
環境が整ったところでTime Capsuleでのフルバックアップを実行。ギガビットEthernet直結で、170GB程度の内容を6時間でバックアップ。ギガビットのおかげでバックアップのスピードもまずまず。追加バックアップはAirMac経由に切り替えてみましたが、今のところバックアップ中のスピードの低下も気にならない程度であります。やはり本体のCPUが良いとストレスが減りますね。
では、最後に私のアプリケーションフォルダの中身のスクリーンショット。クリックすると拡大します。マニアックなものはあまり入っておりませんが、今のところそれぞれ問題なく動いております。
円高でずいぶん安くなっております...本日現在6,880円也。
Mac用 radio SHARK 2 録音機能付きUSB接続AM/ FMチューナー(輸入版)
egwordが入っているのがすごいですね。最近評判をききつけて買おうと思ったらもう販売してないんですね。radio SHARK 2は僕も買いました。気軽にラジオ聞けるのがいいですよね。録音もできますし。
>hisae286さん
egwordが開発中止を発表した際は衝撃でした。日本のMacと共に歩んできて、Macらしさのあるワープロとして使いやすかっただけに残念です。Wordは仕方なく使っているという状況です。
egbridgeだけでも、ずっと使い続けたいのですが、今後はどうなることやら...です。