ひびわれのためにAppleStoreに修理に出していたMacBook、戻ってきました。おかげさまで無事無償修理となりました。
多少すり減っていたトラックパッドもきれいになっていますし、こころなしかキーボードも真っ白に見えます。
修理確認書を見てみますと「Housing, Top Case with Keyboard, Japanese Kanji」とありますので、下半分の外見を全面的に交換したようです。本来は修理レベル1の内容で25,400円かかるようです。
お店に持ち込んで、翌々日の午前中に修理完了のお電話をいただきました。迅速な対応に感謝です!
Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3"/2G/160G/8xSuperDrive DL/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MB466J/A アップル 2008-10-15 by G-Tools |
ツꀀはじめまして。yasuと申します。私も初期型のmacbookを使用しているのですが、raizoさんのと同じようにひび割れの症状が出ていまして、修理しようかどうしようか悩んでいます。(量販店の延長保証に入っておくべきでした)raizoさんの場合は、AMEXの保険で無償修理になったのでしょうか?それともアップル側の判断で無償修理になったのでしょうか?差し支えがなければ、お教え下さい。
ツꀀ>yasu さん
こちらこそはじめまして。ひび割れ、悲しいですよね。
本文にはありませんが、こちらのエントリーのコメント欄で、無償修理の対象と教えていただきまして、実際も無償で修理していただきました。
http://raizo.daa.jp/archives/2008/1029_1916.php
ツꀀraizo様
以前に、初期型MacBookのトップケースのひび割れの件で問い合わせさせて頂いた者です。いろいろとお教え頂きありがとうございました。1週間程前にジニアスバーで予約し、本日アップルストア銀座店に持ち込みで症状を確認してもらったところ、あっさりと無償修理対応で修理してもらうことが出来ました。当日修理になったことを想定して、ジニアスバーのあとにiPhoneのWorkShopの予約を入れておいたので、WorkShopが終わる頃には、修理完了の連絡をもらい、当日受け取って帰ることができました。この初代MacBookは、SnowLeopardにしてから、キビキビと調子良く動いてくれているので、次期MacBookPro13"のマイナーチェンジ機が出る頃までは、まだまだ大事に使いたいと思っています。(バッテリーは既にイッてしまってますが・・・)また1月末に、発売以来ずっと買いたいのを我慢していたiPhone3GSを購入し、ついに念願のiPhoneユーザーになりました。MacやiPhone、RICHOデジカメその周辺グッズ情報でraizo様のHPをとても楽しく読ませて頂いています。これからも楽しみにしています。ありがとうございました。
>yasuさん
無事無償修理してもらえたとのこと。良かったですね!ツꀀ
iPhone 3GSと共に、ガンガン使ってください!