さて、PLUTO第8巻にチラシが挟まれていたのに気づきましたでしょうか。「藤子・F・不二雄 大全集」のお知らせでした!
今回の企画は、掲載誌毎にまとめた形での出版なのだそうです。私は個人的に最も思い入れのあるのが「パーマン」でして、特に古い「少年サンデー版」をまとめて読みたいと思っていました。ドンピシャの企画に期待しております。リアルタイムでサンデーで読んでいたほどの年齢ではないのですが、家にその頃のコミックスが1冊だけあり、小さい頃に何度も何度も読んだのです。
大人になってから、学年誌版のコミックスも買って読みましたが、あくまで小学生向けのため、ちょっと毒が抜けていて面白味がないような気がするのです。「オバケのQ太郎」もしかり。ということで、たぶん「パーマン」と「オバケのQ太郎」サンデー版は買うと思います...が、「ドラエモン」までは無理だなぁ。私はドラエモン世代からは少しずれているというのもあります。でもドラエモン、1300話もあるんですね!
コメントする