まじめにラジオの録音に働いてくれているGriffin Technologyのradio SHARK 2。我が家は木造なので、室内でもそこそこなアンテナ感度はありますが、今までずっとフィーダーアンテナでしのいできました。
now and then: radioSHARK 2 縲鰀 留守録そしてアンテナ
毎週録音している山下達郎のサンデーソングブックなのですが、前回9月20日の放送の録音が、いつになくひどい雑音だらけだったのです。これは来週の「R&B、SOULで棚からひとつかみ」に備えてなんとかしないと...ということになりました。
で、新しいFMアンテナを使うことにした次第であります。
FMアンテナだったらやはり八木でしょう...ということで YAGI アンテナの2素子のアンテナをAmazonで注文しました。3,366円也。
アンテナを組み立て、昔TV用で使っていた同軸ケーブルを引っ張り出してつなぎ、ケーブルの先にF型コネクターを付け、ピンジャック型に変換するアンテナ整合器につなげ、ピンジャックをradioSharkにつなげます。
今回は、もともと外ではなく室内で天井に取り付けるつもりでしたから、まずは室内でアンテナの向きを調整。付属の金具と木ねじで天井に取り付けました。ちょっと天井が大げさな状態になっていますが。
radioShark本体はiMacの背後に押し込んだまま(東京タワーの方向にはiMacがそびえている状態)ですが、今のところは感度良好。感度は天候によって違うようなので、しばらく様子をみるつもりですが、これで雑音とおさらばできるのではないかと期待しています。
iPod専門店厳選の一品!Griffin Technology Radio SHARK 2
コメントする