20日のアップルイベントの後、新しいMacBook Airが欲しいのは山々ですが、さしあたっては新しいiLife…ということで、Apple StoreでiLife '11のファミリーパックをポチリ。さっそく翌日の本日日中に届きました。今、まずは母艦のiMacにインストール中です。
最近HDDの空き容量が激減中の母艦iMac。現在のこり10GBあまりですが、インストールに必要なのは3.83GBと出ましたので、そのままインストール続行。現在はインストールは終わりましたが、iPhotoライブラリのアップグレードで時間がかかっています。最近はiMacもCore 2 Duoぐらいでは何だか遅いような気がしてくるところが怖いですね。
新型ではなく私所有のMacBook AirにもiLifeを入れよう…と思ったところで、Airには高額…もとい、光学ドライブがついていないことを思い出しました。この他の光学ドライブを借りる作業、年に1回あるかないかなので、いつもやりかたを忘れてしまいます。でも、常時母艦のiMacのドライブは共有に設定してありますので、Air側では常にiMacのドライブを認識しているのです。なので、iMacにメディアを入れれば、Airの側で普通にマウントされます。ラクチン。
ということでで、今日はとりあえずインストールでおしまいにするつもり。
新型MacBook Airは、明日渋谷にでも実物を見に行こうかなと思っていますが、すぐに飛びついて買うようなことはないと思います。(たぶん)
しかしながら、現在使っているMacBook Airにもしものことがあれば、もしくはくみこさん(母)のMacBook(この場合は、今のAirをお古に出すということですが)にもしものことがあれば、この新しいMacBook Airに乗り換えたいと思います。はじめは、当然自分が買い替えるなら当然13インチだと思っていましたが、すでに入手された方の様子を拝見していると、11インチでもいいかもしれない…とも思い始めています。ま、これもさしあたってはまだ妄想段階なので、これからもあれこれ思いを巡らせるといたしましょう。
新 MacBook Air 11インチ 分解リポート、ほぼ独自パーツ製
これは使える!―新MacBook Air、7時間ぶっ続け試用レポート
B-log Cabin TP: 新 Apple MacBook Air 11 インチは、「クール」な名小刀
コメントする