遅ればせながら、私も渋谷のAppleStoreへ行き、新しいMacBook Airの実物を触ってきました。外から見えるウィンドウに近い位置に、兄弟(13インチと12インチ)合わせて10台ぐらい並んでいたでしょうか。もちろんどのAirにも常に人が張り付いております。
まずはすぐに空きがでた13インチへ。持ち上げてみた感じは、これまでのAirに比べて劇的に軽い、というほどではありません。もう1つ気になっていた無線LANへのスリープ後の際接続も確認。今使っているAirは、一度スリープすると、無線LANに再び接続するまでに少し間があくのです。これについては、この店舗内の無線LANには、明らかにわが家での状態よりは速く再接続しています。もちろんそもそものスリープから復帰も速いです。USBのポートのドアがなくなって2口になり、SDカードスロットも付いたし...いいぞいいぞ。ただ、Ethernetアダプタは別売りになったようですね。
さて、そうしているうちに11インチが空いたので、すかさずスライド。11インチ、実際に触ると欲しくなりますねぇ。持った感じは想像よりはそれなりに重量感はあったけれど、やっぱり今までのMacにない小ささに驚きます。小さいからといってノロノロ(Windows7+ATOMプロセッサ比較)もしていません。それでもキーボードはほぼフルサイズ。文字のタイピングも普段とまったく変わりなく打てます。iPhotoの写真をブラウズしてもストレス無し。
こうなると11インチもアリかなとも思ったのですが、モニタが11インチにして画面の解像度が高いことにより、相対的に画面の文字が小さくなります。最近目がショボショボ気味の私には、長時間この画面を見るのは厳しいかもしれません。
よし、これで踏ん切りがつきました。次に買い替えるなら、やはり少しお金を貯めて、クロックアップしてメモリを増やしてUSキーボードにした13インチのMacBook Airにします!そうやって待っているうちに、次のマイナーモデルチェンジでクロックアップするかもしれないなぁ。
秋がやってくると、セーターなんかも欲しくなっちゃうし、いろいろ欲しいモノが次々と登場してしまうので、ヒジョーに困っております。
コメントする