つやつやボディに超速起動。広角・高倍率ズーム、そしてリコーお得意のマクロ撮影もバッチリです。「絞り/シャッタースピード優先モード」も追加されたそうです!むむ?しかし裏面の十字キー、あいかわらず小さいですね。他のボタンもなんとなく全体的に小さい。指の太い人は操作し難いかもしれませんね。
少し近未来的なデザインになりましたが、ピンクモデルを作ってもあまり女子ウケしないのでは?女子はピンクという固定観念がイカンと思います。リコーのデジカメを使うような女子には中途半端なピンクは不要だと。逆にピンクを目的に買う女子はリコーは選ばないと思います。GR Digitalのように真っ白なホワイトモデルの方がいいのになぁ。
今朝はiTunesのアップデートをわくわくしながらしていたのですが、よくよく調べてみるとiTunes Matchのサービスは米国のみとか。そうだ、なんだかそんなようなこと言ってたかも。私の場合圧倒的に洋楽が多いし、いつもiPhoneに入れる曲に悩んでますし、年間25ドルだったらまずは1年試してみよう…と払ったと思います。
日本では、iPhoneの販売も、iTunesの最初のサービス開始も、映画のレンタル開始も、始まるまで1縲怩Q年待たされました。TVの番組配信や、iBookでの本の販売などはいまだ実現していません。日本のiTunes StoreでのSony系レーベルの扱いの少なさも改善されず。それなのにiTunes Storeに好意的だったEMIまでソニー系になってしまうとは、正直言ってショックでありました。iTunes Matchの日本でもサービスも、このソニー系のレーベル巨大化の影響は大きいのではないかと想像しております。
ソニー、楽曲版権数世界首位に…EMI買収で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
コメントする